絹本を描く日本画家-花岡哲象プロフィール


      
 


 花岡哲象プロフィール
 









《略歴》

花岡哲象 
(はなおか てっしょう)


 
花岡哲象 
昭和25年長野県岡谷市湊生まれ。
諏訪清陵高等学校、東京学芸大学卒業。東京学芸大学大学院美術教育専攻絵画第一講座修了。
同美術科教育第一講座修了。
聖徳大学助教授を経て画業(絹本による日本画)に専念。
昭和48年より60年まで創画会に所属した後、無所属となる。
その他、セントラル美術館日本画大賞展、上野の森美術館絵画大賞展、フランス美術賞展、
スペイン美術賞展、長野県展等に出品。
個展67回  (画廊宮坂、そごう、伊勢丹、松屋銀座、カノラホール、岡谷美術考古館等)
    
出井現兵子師より太極拳等の中国拳法、鳥居隆光師より柔術、坪井香譲師よりメビウス気流法、蘇東成師より八卦掌、矢吹哲朗師より「気」の広汎な世界、その他高岡英夫師の「身体意識」等を学ぶ。

画論    「東洋画の宇宙観(上、下)」(1983・1984聖徳学園短期大学研究紀要)
        同論は、論説資料保存会「中国関係論説資料」に採録。
技法書    「絵絹による線描とぼかし」を「月刊ボザール」(№128、129、132、161)に発表。
作品及び画論を「月刊美術」(№279、299、304、311、328、352)に掲載。
マリア書房  「日本画年鑑」(2003~2014)に掲載。
美術年鑑社  「日本の美術Ⅴ 水墨画」に掲載。
順天出版   「世界芸術家辞典」に掲載。
ARTBOX   「現代日本の水墨2」に招待掲載。
       「アーティストが表現する世界遺産」に招待掲載。
       「アーティストが表現する旅2」に招待掲載。
まち絵-る社 「日本画を描く」(全8巻+別巻)
            第1巻「花鳥を描く」に画論及び作品紹介。以後全巻に作品掲載。
雑誌「エプタ」(vol.86) 「日本画と膠」の題で記事掲載。

絹本教室 1989年(平成元年)10月より1993年(平成5年)3月まで東急セミナー(東京渋谷)において
     「絹本による日本画講座」を担当する。
     2016(平成28)年1月23日「冬麗社絹絵研究会」を発足、主宰する。   (令和4年10月現在)
 

№24 浄炎霊動之図(二) 30号絹本 1976年(25歳)



    「花岡哲象」

神が降り立つのを迎える時の心【哲】をもって、
それにふさわしいかたち【象】をととのえること、即ち、美しき【花】のような鋳型 【岡】をつくるのが吾が役であり、願わくはそこに神、一(いつ)なるものが無限と永劫の生命を湛(たた)えられますことを

        白川静「常用字解」より作文
 
  



№634 還暦自画像 30号絹本


日本画家花岡哲象の略歴    提供 アトリエ澄神洞
このサイトの掲載事項の無断転用を禁じます