
№52 光さして 50号(112.2×112.2㎝) 絹本 |

№54 水と花のマーヤⅠ 50号(112.2×112.2㎝)鳥の子紙 |

№55 水と花のマーヤⅡ 50号(112.2×112.2㎝)鳥の子紙 |

№55 水と花のマーヤⅡ 部分 |

№56 水と花のマーヤⅢ 50号((114×114㎝)鳥の子紙 |

№63 薔薇 6号 絹本 |
|
4月、春季創画展入選 (№54 水と花のマーヤⅠ)
(№55 水と花のマーヤⅡ)
10月、創画展入選 (№57 花の埋葬)
11月、第5回個展(11/18~11/24 望月画廊.東京銀座)
500余名の方に御覧いただき、80数枚の感想文を頂戴する。
|
№52 光さして 50号(112.2×112.2㎝) 絹本(2月)
№53 光さして花は舞い 50号(112.2×112.2㎝) 絹本(3月) №54 水と花のマーヤⅠ 50号(112.2×112.2㎝) 鳥の子紙(4月) №55 水と花のマーヤⅡ 50号(112.2×112.2㎝) 鳥の子紙(4月)
№56 水と花のマーヤⅢ 50号((114×114㎝) 鳥の子紙(6月)
№57 花の埋葬 100号(168×168㎝) 鳥の子紙(9月)
№58 花の舞う時 100号(168×168㎝) 鳥の子紙(10月)
№59 クリヤ―・ライト 40号(99×99㎝) 鳥の子紙(10月)
№60 フラワー・スクリーン 40号(99×99㎝) 鳥の子紙(10月)
№61 水と花のマーヤ 6号 鳥の子紙 個人蔵
№62 花たち 3号 絹本 個人蔵
№63 薔薇 6号 絹本
|
|